6月の講座やワークショップのお知らせ
次の3つの講座やワークショップを開催します。
- 6/15(土) 暮らしの中のホメオパシー講座2019 Vol.2【終了しました】
- 6/19(水) 梅干しワークショップ【満席/キャンセル待ち】
- 6/22(土) オリーブオイル講座 【満席/キャンセル待ち】
*それぞれのお申し込みは終了しました。
1. 6/15(土) 暮らしの中のホメオパシー講座2019 Vol.2【終了しました】
6月の暮らしの中のホメオパシー講座は「家庭でできるセルフケア講座」です。
急な発熱や咳、鼻水などの体調不良や、怪我や火傷などの外傷はもちろん、季節ごとの体の変化や不調にもホメオパシーはアプローチできます。
梅雨時の低気圧の不調やだるさ、夏の水虫、虫刺され、夏バテ、熱中症、日焼けなど、ホメオパシーを使って上手く乗り切りましょう!
ホメオパシーに初めて触れる方でも直ぐに取り入れて頂けるセルフケア講座です。
講座終了後はveganランチを食べながらの自然療法のお手当方法のレクチャーもあります。今回は和食になります。
今回の自然療法のW/Sはこんにゃく湿布です。
意外と冷えている梅雨時の体。
体を温め、免疫力を上げてくれる心強い味方です。
日にち
6/15(土)
時間
10時~14時頃まで
料金
7000円(お茶、ランチ付き)
*お申し込みは終了しました
2. 6/19(水) 梅干しワークショップ
三重県の松本農園さんの無農薬梅を使い、2キロの梅干しを仕込みます。
日にち
6/19(水)
時間
10時〜13時頃まで
料金
7000円(ランチ付き)
*お申し込みはこちらから→満席/キャンセル待ちとなりました
3. 6/22(土) オリーブオイル講座
国産オリーブ果実の95%以上を生み出す小豆島。
その小豆島で暮らすオリーブオイルソムリエの黒島慶子さんをお迎えして、一緒に味わい、オリーブオイルの味わい方や使い方のコツを掴みましょう。
今回は、国内産のオリーブオイルを対象にした「日本オリーブオイル品評会」で、本年受賞した小豆島産オイルをご用意します。
日にち
6/22(土)
時間
10時〜13時頃まで
料金
7560円(ランチ付き)
内容
・オリーブオイルのテイスティング方法伝授
・選りすぐりの小豆島産オリーブオイル5本味比べ
(熟度による違い/品種による違い/受賞オイル)
・種類を学ぶ(精製オリーブオイルと比較)
・欠陥を学ぶ(欠陥を持つオリーブオイルと比較)
・料理に活かす(座学の後にお料理で楽しみましょう)
・その他座学(歴史・栽培・他の油との違い・成分・期待される健康効果・活用方法)
*お申し込みは満席/キャンセル待ちとなりました
皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
よろしくお願い致します。